大会・イベント
大会名 | 大会概要 |
---|---|
月例大会 | パンダネット毎月のお楽しみ! 段級位別の4ブロックで開催されるので誰でも楽しめます。 |
ネット棋聖戦 | プロ棋士が出場する棋聖戦の予選につながる「ネット棋聖戦」はアマチュアが参加できる新しいネット大会です。 |
囲碁関西共同企画 | 関西棋院プロ棋士の熱戦を毎月ご覧いただけます。 激闘! 関西棋院棋士 VS Zen 打ち込み碁 (2019年度) 関西棋院棋士に多面打ちで挑戦!2019 (2019年度) 打倒Zen!リーグ戦真剣勝負 (2018年度) 関西棋院棋士AI研究室 ~Zenの実力徹底解析~ (2018年度) 関西棋院棋士 12人の侍 2017 (2017年度) 関西棋院棋士 13路盤 真剣二番勝負(2016年度) 関西棋院棋士 13路盤 真剣二番勝負(2015年度) |
プロ棋士に挑戦 多数決対局 |
「プロ棋士」対「会員の皆様」で熱戦を繰り広げる"多数決対局"を開催! |
日本囲碁ニュース | 日本で行われている囲碁のイベントや棋戦情報を皆様にお伝えします。 |
中国囲碁ニュース | 中国からの囲碁ニュースを皆様にお伝えします。 |
韓国囲碁ニュース | 韓国からの囲碁ニュースを皆様にお伝えします。 |
アメリカ囲碁ニュース | アメリカからの囲碁ニュースを皆様にお伝えします。 |
ヨーロッパ囲碁ニュース | ヨーロッパからの囲碁ニュースを皆様にお伝えします。 |
13路盤アマチュア最強位決定戦 | 2015年より世界初のインターネットを使った13路盤アマチュア世界大会を開催! |
パンダネット レディース囲碁トーナメント |
女性囲碁ファン応援企画の「レディース囲碁トーナメント」はアマチュア女性初の本格的なネット囲碁大会です。 囲碁が打てる女性であればどなたでもご参加いただけます。 |
囲碁アマチュア竜星戦 CATV大会 |
全国ケーブルテレビ、CS放送でお馴染みの囲碁・将棋チャンネルが開催する今大会をパンダネットは今年も共催。会員の皆様に、各地区で開催される地方予選の出場権を提供。 |
囲碁アマチュア竜星戦 ひかりTV大会 |
アマチュア大会では国内最大規模を誇る「囲碁アマチュア竜星戦」では今年も『ひかりTV大会』を開催。ただいま結果をご覧いただけます。 |
パンダネット杯 インターネット 世界アマチュア囲碁大会 |
インターネット上で予選ラウンドから決勝ラウンドまでを実施するアマチュア世界大会です。無差別クラスと段級位別クラスがあります。 |
スポーツアコード- パンダネット杯オンライン碁 トーナメント |
2013年大会より、スポーツアコードの囲碁オンライントーナメントとパンダネット杯インターネット世界アマチュア囲碁大会を統合し、グレードアップした新しいインターネット世界大会として開催。 |
二十五世本因坊治勲杯 42.195マラソン囲碁大会 |
恒例 夏のビックイベント!この大会は、常日頃から囲碁普及活動に熱心に取り組んでいらっしゃる棋士、二十五世本因坊治勲に審判長としてご担当していただいております。 |
全日本学生囲碁最強位戦 | 全国の囲碁部に所属する大学生・大学院生を対象にしたパンダネット上の「コミュニティ」。 そのコミュニティ企画の一環として学生棋戦を実施しています。 |
産経プロ・アマトーナメント パンダネット予選 |
関西棋院の協力のもと本大会の本戦出場権一枠をかけてパンダネット上でネット予選を実施しています。 |
日中韓親善大学対抗団体戦 | 2009年より日本・中国を代表する大学各10校が親善で団体戦を行っていた大会が、2014年より韓国の大学が加わり、新たに「日中韓親善大学対抗団体戦」として開催。 |
年間スケジュール | 今年度に開催予定のイベント・大会のスケジュールをご確認いただけます。 |
過去のイベント | 今までに開催された囲碁大会や企画などのイベントを過去にさかのぼりご覧いただけます。国内の囲碁大会やイベントから国際大会やイベントまで幅広く掲載しています。 |