
棋譜で勉強
パンダネットにある膨大な熱戦の棋譜を棋力アップに役立てましょう!
パンダネットのたくさんのコンテンツの中には、プロ棋士が会員様の棋譜を解説したものが多くあります。ここでは特色のある各コンテンツの中から棋譜の一部をご紹介! それぞれの棋譜は専用ソフト(無料)を使えば最初から最後までご覧いただけますから読み応え十分です。 棋譜は随時増えていきますのでお楽しみに! 続きを読む

桑原陽子プロのスマイル解説 11
 白この一連の打ち方は予定通りかと思いますが、やや白が甘い気がします。
手順をかえてみると、白の星に黒が三々に入った時にオサエなかった(五の五に打った)ことになるので……。 白この一連の打ち方は予定通りかと思いますが、やや白が甘い気がします。
手順をかえてみると、白の星に黒が三々に入った時にオサエなかった(五の五に打った)ことになるので……。
 ここは白1のナラビが強手で、黒2には白3で黒はつかまっていましたね。 ここは白1のナラビが強手で、黒2には白3で黒はつかまっていましたね。
 ここはAとこちらの本体をツグ方がよいでしょう。 ここはAとこちらの本体をツグ方がよいでしょう。
この棋譜の全解説をご覧になるにはこちら!
								
無料の観戦ソフトが必要です。入手はこちら
