
棋譜で勉強
パンダネットにある膨大な熱戦の棋譜を棋力アップに役立てましょう!
パンダネットのたくさんのコンテンツの中には、プロ棋士が会員様の棋譜を解説したものが多くあります。ここでは特色のある各コンテンツの中から棋譜の一部をご紹介! それぞれの棋譜は専用ソフト(無料)を使えば最初から最後までご覧いただけますから読み応え十分です。 棋譜は随時増えていきますのでお楽しみに! 続きを読む

2007年度7月 羽根直樹プロの解説
 すばらしい手です。 すばらしい手です。
 左下の厚みから離れながら、二間ビラキができる場所です。
 素直にコスミが正解です。 素直にコスミが正解です。
 実戦のようにコスミツケても、すべて白地にはなりません。
 上へ出ておくことによって、両側の黒をゆっくりと狙います。
 白3と左辺を攻めるか、右上や右下の大場へ向かうかは、お好みで選んで下さい。
 ああ、もったいない。 ああ、もったいない。
 
 こちらからダメを詰めれば黒の一手勝ちで大成功……と、なっていたのです。
 
 攻め合いでは、
 1. お互いの共通のダメをなるべく詰めない
 2. 本体を見極める
 というのが大切です。
 
 実戦は、本体とは関係のないダメを詰めてしまいました。
この棋譜の全解説をご覧になるにはこちら!
								
無料の観戦ソフトが必要です。入手はこちら
