囲碁ゲームサロン パンダネット

学習

1月 女流棋士囲碁相談室

佃亜紀子五段へのご相談

毎月月初に更新される「女流棋士囲碁相談室」、月々担当する華の女流棋士が、最近の出来事などの近況のお手紙とともに質問に回答していただきます。 続きを読む

あなたのお悩み囲碁相談室

今月のご相談 其の一

佃五段、こんにちは。
僕の棋力は現在5級です。
最近対局中に「これは絶対勝った!」と思って終局したのに負けてしまっていたり、「ああ、これはダメだった」思って投了したら勝っているというようなことが続いています。
形勢判断はどのくらいの棋力の人から出来るようになりますか? 

吉田さんからのご相談

「石を取った!」→勝った(^▽^)。
「石を取られた、地を荒らされた」→負けた(X__X)。
と思いがちですが、以外に石を取られてもたいしたことがない場合があります。
碁盤は広いので一箇所で成功、失敗があっても他の場所で逆転することもありますし、ヨセで10目、20目と動くこともあります。そこが囲碁の面白い所でもありますよね。

「形勢判断はどれ位の棋力からできるようになりますか?」
の質問ですが、5級くらいの方でしたら、目数を数えなくても、碁盤全体を見てなんとなく感じればいいと思います。もしどっちがいいかわからないでしたらいい勝負なんだと思われたらいいでしょう。

初段くらいまでは、形勢判断は「ちょっといいかな、悪いかな」くらいの目安です。
詳しく形勢判断するよりも、今後の手を最善に打とうと心がけていればきっと結果に繋がると思います。形勢が良いと後の手が緩みがちですので^^、
そのあたりも気をつけてこれからもがんばってください。

今月のご相談 其の二

私は三段で対局しています。実戦は最近ネット碁を中心に打っています。
ここ最近スランプになっていて、どうやったらこれ以上上達できるのかわからなくなっています。
このままたくさん数打てば自然と上達するものとも思えません。抜け出すにはどのような方法があるでしょうか?

飯島さんからのご相談

お薦めの方法は、自分より棋力が上の方(四、五段クラス)との対局をお薦めします。そして終わった後できるだけ対局を振り返ってください(ネット碁をされているようなので棋譜が保存されているかと思います)

上の方と対局すると、勝率は悪くなるかもしれませんが、得る部分もたくさんありますよ。自分にない何かの部分が相手にあります。例えば「先手を取るのが上手かったり、石の形がしっかりしている」など・・・
そして、対局の後自分の手も振り返り「ここは、ああ打った方がよかった」など、自分なりでよいので振り返ってみると、自分の弱点を知ることができます。
三段でしたら得意な部分、苦手な部分がどこかにあるはずですので、苦手な部分を見つけてその部分を中心に勉強されれば(人によって違いますが、布石やヨセや手筋など)少しずつですが、上達されると思います!

三段から四,五段へは、今まで初段から三段まのステップアップより、そう簡単ではないと思われます。成果がすぐに表れなくてもスランプだとは思われず、「時間がかかるのは当たり前」くらいの気持ちでじっくり囲碁に取り組まれたらと思いますので、これからも頑張ってくださいね。

華の女流棋士 思い出の一局トップへ戻る