9月 女流棋士囲碁相談室
井澤秋乃四段へのご相談
毎月月初に更新される「女流棋士囲碁相談室」、月々担当する華の女流棋士が、最近の出来事などの近況のお手紙とともに質問に回答していただきます。 続きを読む
今月のご相談 其の一
中学校のクラスの友達に囲碁を勧めてもあまり興味を持ってくれません。一緒に囲碁を打ちたいのですが、どうしたら友達が囲碁に興味を持ってくれるでしょうか。ルールをいちから教えるだけじゃなく、囲碁を楽しみながらおぼえられたらいいなと思っています。
埼玉県 四ツ倉さんからのご相談
こんにちは。うれしい相談ですね(^^)
囲碁は奥が深くて、一度覚えるとそのおもしろさにハマってしまう人が多いのですが、最初に「難しい」と感じて躊躇してしまうケースも少なくありません。
まず、囲碁の楽しさを知ってもらいたいですね。
私の場合、最初の楽しさは、石を取る!ことでした。きっとみんなそうだと思います。
「ポン抜きゲーム」なら石を取る楽しさから入れてなじみやすいのではないでしょうか。
まずは9路盤から始めましょう。
最近では、マンガ「ヒカルの碁」を読んで囲碁に興味を持って始める子も多いので、これもオススメだと思います。
あとは、囲碁大会に出ると、他の学校の子とも友達になれるので、友達の輪が広がるのも囲碁の魅力の一つだと思います。
私の場合、小・中学校時代、全国大会に出られると東京に行けるので、それが楽しみでがんばっていました。
学校単位、3人1組の団体戦もあるので、こういうのを目標に一緒に囲碁ができたら最高ですね!
四ツ倉さんも囲碁を通じてたくさんの友達を作ってね!
これからもがんばってください。
今月のご相談 其の二
現在初段です。ですが、初段向けの詰碁が解けません・・・どうやったら解けるようになるのか教えてください。
青森県 大戸さんからのご相談
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
ん~、詰碁って難しいですよね。
私も、勉強法の一つとして詰碁をやりますが、いくら考えてもいい手がみつからなかったり、堂々巡りが続いてしまうと、嫌になって解くのをあきらめてしまうことがあります。
そんな時はズバリ解答をみましょう!
解答をみて、なるほど、こういう筋があるのか、ここが急所なのかと納得するでしょう。
ただ、それを一度やっただけでは、筋や急所は覚えられないので、同じ問題を何度もくり返しやる事が上達につながります。
解答をみなくてもスラスラ解けるくらい続けましょう。
ただ、難しい問題ばかりだと、一冊クリアするのは大変だと思います。私はいつも、ご自分の段級位よりも2、3段低いレベルの詰碁集をオススメしています。
まずはゆっくりとトレーニングして詰碁になれていきましょう。そうすれば、詰碁の楽しさも感じられるでしょう。
棋力アップを目指し、これからもがんばって下さい!