囲碁ゲームサロン パンダネット

学習

9月 女流棋士囲碁相談室

井澤秋乃四段へのご相談

毎月月初に更新される「女流棋士囲碁相談室」、月々担当する華の女流棋士が、最近の出来事などの近況のお手紙とともに質問に回答していただきます。 続きを読む

あなたのお悩み囲碁相談室

今月のご相談 其の一

はじめまして。パンダネットでは、3級から2級をいったりきたりしています。上位の級の方に対戦を申し込んで打つことが多いので、必然的に黒番で打つことが多いです。厚く模様を張るような碁を好みます。
最近は、気持ちよく碁が打てることが多く、これからどんどん級もあがっていくのではと期待しているのですが、たまに同じ級、あるいは下の級の方に対戦を申し込まれて白番で打つと、どうしても黒番のときと勝手が違いふがいない碁を打ってしまうことがよくあります。
また、外国の、特にアジアの方と打つ時に感じるのですが、模様を張りづらい碁を打たれて、せめぎ合い、読み合い勝負になって細かい碁になります。どう考えたらいいのでしょう。

神奈川県 和田さんからのご相談

和田さん、ご相談ありがとうございます。

自分の棋風、好みの碁がはっきりしているというのは素晴らしいですね!
ただ、いつも思うように自分の碁を打つというのは、大変難しい事だと思います。
私も厚く、後半追い込むような碁を目指していますが、地をとりにいって薄くしてしまったり、無理な戦いを仕掛けてズタズタにされることも多いです。
黒番、白番の違いも大きいですね。
やはり、黒だと、特に置き碁だと味方の石が多いので、その分厚く打ちやすいですよね。

相手によって違うのも頷けます。
相手が戦いを仕掛けに自分の石にくっついてきたりすると、それを避けて模様に・・・という展開にはなりにくいですよね。
ただ、そういう碁を打つのも読みの力で、攻め方や守り方の勉強にもなるので、積極的に対局されていいでしょう。

模様の碁をうまく打つ方法としては、やはりお手本を見習うのが良いのでは?
武宮先生はじめ、模様で打たれる棋士の本やテレビ対局を見る、棋譜を並べて勉強するのもオススメです。

これからもパンダネット対局で、楽しく棋力UPして下さいね!

今月のご相談 其の二

女流のプロ育成に努めています。男の子と違い、女の子は難しいです。強くするのに、何か教える側にアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

広島県 吉松さんからのご相談

吉松さん、ご相談ありがとうございます。

女流プロの育成!私たち女流棋士にとって何ともありがたいことです(^-^)
個人の才能というのは、大きいかと思いますが、やはり環境も大事ですね。
私の幼少時代を振り返ると、良かった点はライバルがいたことと碁が好きだったこと。子供同士で競い合いながら強くなった気がします。
教える側は、熱心のあまり、厳しくなりすぎる傾向があるようですが、それにより、碁そのものが嫌になってしまう子も少なくありません。良い手を打ったり、勝った時にほめてあげる事も大事でしょう。

そして、プロの育成となれば、やはりプロの指導を受けるのが近道だと思います。
今は、プロ入段の低年齢下が進んでいるので、院生になるのも早い方がいいでしょう。

吉松さんが教えている子と、将来、公式戦で打てることを楽しみにしています。
これからも頑張って下さい。

華の女流棋士 思い出の一局トップへ戻る