囲碁ゲームサロン パンダネット

学習

7月 女流棋士囲碁相談室

佃亜紀子四段へのご相談

毎月月初に更新される「女流棋士囲碁相談室」、月々担当する華の女流棋士が、最近の出来事などの近況のお手紙とともに質問に回答していただきます。 続きを読む

あなたのお悩み囲碁相談室

今月のご相談 其の一

こんにちは。いつも応援しています。ちょっと変な悩みなのですが、お答えいただけたら幸いです。
私は囲碁を始めて一年ちょっとになります。棋力についての相談です。
雑誌等によくある、段位認定問題に応募すると、大抵四段~五段と判定されます。
ですが、実際に対局してみると、例えばパンダネットでは20級以上の方にはまず勝てません。常に20級以下のところをうろうろしています。
この差は一体何なのでしょうか、そして実戦で勝てるようになるにはどうすればよいのでしょうか?

埼玉県 熊野さんからのご相談

こんにちは。応援していただいてありがとうございます。
四、五段と20級では9子以上のものすごい差ですよね。。。。
この差はズバリ読みの差です。
雑誌の認定問題は、ほとんどが一手だけを当てる問題が多いです。
囲碁を始めて一年くらいで、一手正解を出すといえども、四~五段と判定されるのは、熊野さんの場合は第一感が急所にきているという事で、かなりのセンスがあると思います!
しかし例えば「10手先まで答えて下さい」ならいかがでしょうか?
10手先までなら、相手の最強の抵抗の手などの読みが必要とされるので、本当の実力がでてくるでしょう^^。(強さは読みに比例します)
読みの力がつけば実力もつき、実戦で勝てるようになりますよ!
読みの力をつけるには、詰め碁や手筋の問題をして、数手先を繰り返し読む練習をしてください。
熊野さんは急所に打てるセンスがあると思いますので、読みの力がつけば、上達は早いはずでしょう。がんばってください!

今月のご相談 其の二

お元気ですか?
「もっとスマートに!」と思うのですが、石がくっついていきます。
変なところで力が入ります。そして伸びきったところでカウンター・・
攻守のバランスは、どのようにしたら良いのですか?
「着眼大局」どのように?
やはり目算へたがいけないのかな・・・?

福島県 坂井さんからのご相談

石がくっついていくのは私も好きです!!
早かれ遅かれ石はくっついていきますので、そこはあまり意識されなくてもいいでしょう。
「 変なところで力が入り、そして伸びきったところでカウンター・・」
薄い碁を打つと相手からのカウンターが入りやすいですので、これは守るべき所は守り、手厚い碁を心掛ければ、相手の石を攻撃した時にビシッ!と決まるでしょう。
「着眼大局」どのように?
石がくっつくとどうしてもその部分だけ集中しがちなのですが、ここで大事な事は、常に先手が取れたら他のどの地点を打つべきかを意識してください。
そこを意識してると、部分戦において先手を取ろうか後手でもいいかなど、バランス良く試合巧者になれるでしょう。目算はおおざっはで大丈夫ですので。

華の女流棋士 思い出の一局トップへ戻る