ネット囲碁教室

ネット囲碁教室で、プロ棋士に弟子入りして勉強しませんか!

「ネット指導碁」をご担当いただいているプロ棋士がネット上の囲碁教室を開講します。ネット囲碁教室の受講者になると、ネット教室コミュニティに参加でき、ネットでの指導碁はもちろん、それぞれの教室独自の講義を受けることができます。指導碁をうけた後には、先生に直接メッセージで対局の内容について質問することもできます。初心者からでも受講できる囲碁講座をご用意していますので、是非棋力アップにお役立てください。

【全段級位者】 勝間教室  ~ 実践してすぐに習得! ~

勝間史朗七段
 プロフィール詳細
  • ●教室名:勝間 全段級位教室
  • ●講座タイトル:「実践してすぐに習得!」
  • ●指導碁日時:
    第1木曜(10時~/21時~)
    第1土曜(21時~/22時~)
    第2土曜(21時~/22時~)
    第3木曜(21時~/22時~)
    第3土曜(21時~/22時~)
    第4土曜(21時~/22時~)
    の計12回(いずれか1回)/各回定員6名(合計72名)
  • ●講座内容:指導碁1局、質問メールメッセージ受付、
    質問メールをふまえた棋譜添削、今月の講座
  • ●月謝:5,000円(税込5,500円)

"わくわく囲碁理論先生"の勝間史朗です。

皆さんは囲碁を打つ時に、何を基準に着手を決められていますか?
打ちたい手、おもしろそうな手、その時の気分。
他にも色々あると思いますが、感覚的なものが多いのではないでしょうか。
もしそこに、自信をもって選べる基準が身に付いたとしたらどうでしょう?
迷いなく打てて、しかも良い結果になる。
打つ前に自信が出て、これまでになかった充実感が得られるでしょう。
この講座ではその考える指針をご紹介していこうと思っています。

"わくわく囲碁理論先生" 七段 勝間史朗

囲碁『棋力向上マップ』シリーズ

AI学習の前に理解すべき『囲碁の基本』
6月のテーマ 囲碁で価値のある石は2つだけ【前編】
7月のテーマ 囲碁で価値のある石は2つだけ【後編】
8月のテーマ 空間を作る時の考え方
9月のテーマ 相手の石の効率を下げる意識
10月のテーマ 空間を作るか効率を下げるかの判断方法
11月のテーマ 囲碁は着手の一貫性が基本【前編】
12月のテーマ 囲碁は着手の一貫性が基本【後編】
1月のテーマ 定石の考え方
2月のテーマ 戦いの定義と目的
3月のテーマ 捨て石の選択肢
4月のテーマ 戦いの時に意識すること
5月のテーマ 戦いは常に石を捨てるとおもしろい

※各講座テーマは変更になる可能性もあります。

※毎週、理解度を確認するために宿題を解いて翌週に確認してもらいます。

七段 勝間 史朗(かつま しろう)
[生年月日]:昭和49年 5月26日 [出身地]:大阪府 [師匠]:本田邦久九段
平成4年12月入段。平成16年4月七段。