講座テキスト一覧
第18弾 柳時熏九段 (全26回)
相手に弱い石ができたときは、上手に攻めることが形勢をよくする秘訣です。アマチュアの方の対局を題材にしました。いろいろな場面に対応できるように、攻め方のコツを勉強していきましょう(※テキストの内容は2010年公開当時)
※各回のタイトル名をクリックすると講座テキストが表示されます。
※各講座の内容や棋士の段位等は掲載当時のものです。
※このコンテンツはトクトク・学習コースの方が対象です。
| タイトル ※各タイトルをクリック |
||
|---|---|---|
| 第1回 | 「モタレ攻め」 | |
| 第2回 | 「厚みを活かす」 | |
| 第3回 | 「弱気になるな」 | |
| 第4回 | 「先制パンチ」 | |
| 第5回 | 「無理をとがめる」 | |
| ▲ 第1~5回まで、どなたでもご覧いただけます。 | ||
| 第6回 | 「強い石なのか?弱い石なのか?」 | |
| 第7回 | 「相手に楽をさせない」 | |
| 第8回 | 「今こそチャンス」 | |
| 第9回 | 「緩まず攻める」 | |
| 第10回 | 「盤上この一手」 | |
| 第11回 | 「包囲して攻める」 | |
| 第12回 | 「重厚に攻める」 | |
| 第13回 | 「厚みに追いやる」 | |
| 第14回 | 「連絡を断つ」 | |
| 第15回 | 「根拠を奪う」 | |
| 第16回 | 「打ち込みに対して…」 | |
| 第17回 | 「急所はどこ?」 | |
| 第18回 | 「カカリに対する攻め」 | |
| 第19回 | 「模様を広げる攻め」 | |
| 第20回 | 「上からか?下からか?」 | |
| 第21回 | 「一番厳しい攻め」 | |
| 第22回 | 「攻める方向」 | |
| 第23回 | 「どちらから追うか?」 | |
| 第24回 | 「スベリに対して…」 | |
| 第25回 | 「攻める準備」 | |
| 第26回 | 「スケールの大きな攻め」 | |





