この大会について
恒例の月例大会は2019年3月10日(日)に優勝決定戦が開催され、今年度大会も大盛況のうちに終了! 東京・銀座の特設会場に各ブロックの決勝進出者が集い、3人の審判長の見守るなか熱戦を繰り広げた結果、各ブロック優勝者が決定。さらにAブロック優勝者mario1さんと羽根審判長による記念対局も行われました。
●2019年3月10日(日) 優勝決定戦●
年間チャンピオンが決定しました!対局の棋譜はこちらからご覧いただけます。
羽根直樹審判長とAブロック優勝 mario1 さんによる記念対局 棋譜再現

2018年度 パンダネット月例大会優勝決定戦が始まる

月例大会の審判長 羽根直樹九段、小川誠子六段、山田規三生九段

審判長が見守る中対局は開始された

ネットと違い、碁盤碁石を使っての対局

羽根審判長との指導碁風景

小川審判長との指導碁風景

山田審判長との指導碁風景

ライブ中継が行われた Aブロック優勝者と羽根審判長との記念対局

Aブロック表彰 羽根審判長より賞状、賞金が手渡される

Bブロック表彰 小川審判長より賞状、賞金が手渡される

Cブロック表彰 山田審判長より賞状、賞金が手渡される

Dブロック表彰 山田審判長より賞状、賞金が手渡される

審判長を囲んでの記念撮影
このあと開かれた懇親会も審判長と会員様が楽しく語り合う貴重で楽しい場となった

大会概要・ルール・スケジュール
パンダネットでは今年も4月より新シリーズとして月例大会を開催!今期シリーズでも毎月各ブロック優勝、準優勝2名様が2月の決勝進出戦に出場することができます!
・各月の優勝/準優勝経験者は、「優勝/準優勝時の段級位+1」または現在の段級位のいずれかの高い方での対局となります。
・毎月7勝0敗の方はもちろん、敢闘賞として全シーズン7局以上対局された方にも月例特製グッズをプレゼント!

段級位別に4ブロックで実施します。
【Aブロック】五段以上 【Bブロック】四段~初段
【Cブロック】1級~5級 【Dブロック】6級以下

月例大会の開催月は4~7月、10~1月の
年8回とします。
順位はスイス方式に類する方式で決定し、手合割はパンダネットレーティングに基づくハンデ戦とします。ただし、最大ハンデをブロック毎に次の通り定めます。

【Aブロック】最大2子まで 【Bブロック】最大2子まで
【Cブロック】最大3子まで 【Dブロック】最大4子まで


大会のエントリー(参加申込受付)期間は、毎月の月初から月例大会開催週の火曜日の間となります。
※エントリー期間終了後、今月の大会の参加者の方を月例大会コミュニティにご招待いたします。

2月に、各ブロック別の月例大会優勝者・準優勝者16名によるトーナメントをネット上で実施。年間チャンピオン決定戦進出の4名を選出いたします。
決勝戦は東京で行ない、パンダネット事務局でご招待(会場までの往復交通費(上限20万円)、前日もしくは当日どちらか一泊分のホテル宿泊費(上限1万円)を事務局が負担)いたします。決勝戦終了後、Aブロック優勝者は審判長のいずれかの棋士の方(事務局指定)との記念対局を。またその他の方も、いずれかの審判長と多面打ちによる指導碁対局(指導棋士は抽選で決定)がございます。対局以外にも、審判長との記念撮影や、大会終了後の『審判長を囲む懇親会』へのご招待など、特典が盛りだくさんです。
大会賞金
対面対局 | ネット対局 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
優 勝 | 準優勝 | 3位 | 4位 | 5~8位 | 9~16位 | |
Aブロック (五段以上) |
¥50,000 | ¥25,000 | ¥10,000 | ¥5,000 | ¥3,000 | ¥2,000 |
Bブロック (四段~初段) |
¥50,000 | ¥25,000 | ¥10,000 | ¥5,000 | ¥3,000 | ¥2,000 |
Cブロック (1級~5級) |
¥50,000 | ¥25,000 | ¥10,000 | ¥5,000 | ¥3,000 | ¥2,000 |
Dブロック (6級以下) |
¥50,000 | ¥25,000 | ¥10,000 | ¥5,000 | ¥3,000 | ¥2,000 |
スケジュール
2018年4月期大会 | 開催日:4月20日(金)・21日(土)・22日(日) エントリー期間:4月1日(土)~17日(火) [ 結果発表 ] [ 熱戦譜 (解説:山田規三生九段)] |
---|---|
2018年5月期大会 | 開催日:5月18日(金)・19日(土)・20日(日) エントリー期間:5月1日(月)~15日(火) [ 結果発表 ] [ 熱戦譜 (解説:小川誠子六段)] |
2018年6月期大会 | 開催日:6月15日(金)・16日(土)・17日(日) エントリー期間:6月1日(木)~12日(火) [ 結果発表 ][ 熱戦譜 (解説:根直樹九段)] |
2018年7月期大会 | 開催日:7月20日(金)・21日(土)・22日(日) エントリー期間:7月1日(土)~17日(火) [ 結果発表 ][ 熱戦譜 (解説:山田規三生九段)] |
2018年10月期大会 | 開催日:10月19日(金)・20日(土)・21日(日) エントリー期間:10月1日(日)~10日(水) [ 結果発表 ][ 熱戦譜 (解説:小川誠子六段)] |
2018年11月期大会 | 開催日:11月16日(金)・17日(土)・18日(日) エントリー期間:11月1日(水)~13日(火) [ 結果発表 ][ 熱戦譜 (解説:羽根直樹九段)] |
2018年12月期大会 | 開催日:12月21日(金)・22日(土)・23日(日) エントリー期間:12月1日(金)~18日(火) [ 結果発表 ][ 熱戦譜 (解説:山田規三生九段)] |
2019年1月期大会 | 開催日:1月18日(金)・19日(土)・20日(日) エントリー期間:1月4日(金)~15日(火) [ 結果発表 ][ 熱戦譜 (解説:小川誠子六段)] |
決勝トーナメント大会 | 開催日:2019年2月17日(日) A~Dブロックのトーナメント表は下記よりご覧いただけます。 [ → Aブロック ] [ → Bブロック ] [ → Cブロック ] [ → Dブロック ] |
優勝決定戦 | 開催日:2019年3月10日(日) [ → Aブロック ] [ → Bブロック ] [ → Cブロック ] [ → Dブロック ] [ Aブロック優勝記念対局 熱戦譜 (解説:羽根直樹九段)] |