●ルールを覚えたらやってみよう!
ルールを覚えたもののなかなか勝てない。勝てなければ楽しくない。そんなみなさんにぜひ取り組んで欲しい問題を用意しました。実戦的な問題で自信と実力を付けましょう!
レッスン14:オイオトシで石を取ってみよう
オイオトシも石を取る手筋です。シチョウとは違った形でアタリ、アタリと追い詰めて石を取ります。
コツ:ダメヅマリとナナメをねらう
これがオイオトシの典型的な形です。
黒1とアタリにすると、白△がアタリになります。
白2とツグと…
白△がアタリになり、黒3と取ることができます。
先ほどの形に白△が加わるとオイオトシになりません。
黒1とアタリをしても白2とツイで白はすべてつながっているからです。
また、ダメが空いていて、アタリにならない場合もうまくいきません。
黒1と打っても、白2と先回りしてツナがれてしまうからです。
少し高度なオイオトシには、ウッテガエシに使ったのと同じ、ホウリコミ(わざと石を取らせる手筋)を使うものもあります。例えばこの形なら…
黒1とホウリコミを打つことで、オイオトシの形に導くことができます。
オイオトシの基本は「アタリをして、白がツイだところを取る」です。その基本ができるようになったら、今度はホウリコミの手筋を使って、相手の石をオイオトシの基本の形に誘導することを考えてみましょう。
問題 (各問題は着手すると自動で応手を行います。)
白をオイオトシで取ってください。
問題1
(
;AP[GoTutorial]SZ[9]FF[4]GM[1]CA[UTF-8]AB[ac][bc][cc][dc][dd][ed][af][bf][bg][cg][ee]AW[dg][cf][cd][bd][be][ad][ff][ef][de][fe]PL[B](
;B[ae]
;W[ce](
;B[df]C[正解]GB[2]
)(
;W[df]C[不正解]GW[2]
)
)(
;W[ce]C[不正解]GW[2]
))
問題2
(
;AP[GoTutorial]SZ[9]FF[4]GM[1]CA[UTF-8]AB[gc][ic][hc][gf][gg][hg][ig]AW[hd][id][ie][if][hf][ge][fd][fc][ff][ef]PL[B](
;B[gd]
;W[he](
;B[fe]C[正解]GB[2]
)(
;W[fe]C[不正解]GW[2]
)
)(
;W[gd]C[不正解]GW[2]
))
問題3
(
;AP[GoTutorial]SZ[9]FF[4]GM[1]CA[UTF-8]AB[cc][cb][ca][dd][ed][fc][fb][gd][ge][he]AW[hb][gb][gc][hd][ic][fa][eb][dc][db][da][cd][bd][bc][ha]PL[B](
;B[ec]
;W[ea](
;B[ga]C[正解]GB[2]
)(
;W[ga]C[不正解]GW[2]
)
)(
;W[ea]C[不正解]GW[2]
))
問題4
(
;AP[GoTutorial]SZ[9]FF[4]GM[1]CA[UTF-8]AB[ha][hb][gb][gc][fc][cb][cc][dc]AW[ec][db][da][fb][fa][ga][dd][de][ee][fe][fd]PL[B](
;B[eb]
;W[ea](
;B[ca]
;W[eb](
;B[ed]C[正解]GB[2]
)(
;W[ed]C[不正解]GW[2]
)
)(
;W[eb]C[不正解]GW[2]
)
)(
;W[eb]C[不正解]GW[2]
))
問題5
(
;AP[GoTutorial]SZ[9]FF[4]GM[1]CA[UTF-8]AB[dg][cg][ch][ef][ff][fg][gg][gh]AW[hh][hg][gf][ge][gi][fh][eh][eg][dh][di][ii][if]PL[B](
;B[fi]
;W[ei](
;B[ci]
;W[fi]
;B[hi]C[正解]GB[2]
)(
;W[fi]C[不正解]GW[2]
)
)(
;W[fi]C[不正解]GW[2]
))