金秀俊九段が隅の基本問題や「定石」のその後からなどアマチュアの方に覚えていただきたい形を中心に毎月出題していきます。皆様ぜひご役立てください!
※トクトク、学習コースのお客様は無料でご覧いただけます。
金秀俊九段のあいさつ
皆さんこんにちは。棋士の金秀俊です。
自分が大事にしたい所である定石後の死活、相手隅に手をつけた時の正しい生き方を実戦で役に立つ問題で集めました。繰り返す事で覚えて頂き、皆様の上達に役に立って頂ければ嬉しく思います。
今月の講座
今月の講座に挑戦するには下のボタンをクリックして下さい。すでにログインされている方は「問題に挑戦する」ボタンが表示されます。
アマチュアが覚えておきたい形を毎月出題!
隅の基本問題や「定石」のその後からなどアマチュアの方に覚えていただきたい形を中心に毎月出題していきます。
過去の講座
| 回 | 講座名 | |
|---|---|---|
| 第1回 2020年8月 | ダイレクト三々の正しい手順 | 講座を見る |
| ▲ 第1回のみどなたでもご覧いただけます。 | ||
| 第2回 2020年9月 | 三々に入られた時の考え方 | 講座を見る |
| 第3回 2020年10月 | 簡明ながら有力なコスミツケ定石、アマが苦手な三々に対しての受け方 | 講座を見る |
| 第4回 2020年11月 | 斬新な白のサバキに黒の正しい受け方 | 講座を見る |
| 第5回 2020年12月 | 正しい定石手順と出現率の高い基本死活 | 講座を見る |
| 第6回 2021年1月 | 定石の見直し、今でも有力な簡明定石 | 講座を見る |
| 第7回 2021年2月 | 基本定石その後の、正しい生き方 | 講座を見る |
| 第8回 2021年3月 | 二間ジマリ模様のサバキ編 | 講座を見る |
| 第9回 2021年4月 | 大ゲイマジマリの弱点 | 講座を見る |
| 第10回 2021年5月 | シチョウが関連した黒の作戦、白の対策 | 講座を見る |
| 第11回 2021年6月 | ピンチを脱出する上手い返し技 | 講座を見る |
| 第12回 2021年7月 | 三連星から始まる定石の変化 | 講座を見る |
| 第13回 2021年8月 | 星定石の見直し | 講座を見る |
| 第14回 2021年9月 | 星ツケ二段、受け方前編 | 講座を見る |
| 第15回 2021年10月 | 星ツケ二段、受け方後編 | 講座を見る |
| 第16回 2021年11月 | 一間シマリにノゾキの意図 | 講座を見る |
| 第17回 2021年12月 | アマが好きな星ツケノビ定石図 | 講座を見る |
| 第18回 2022年1月 | 定石後の正しい手入れ方 | 講座を見る |
| 第19回 2022年2月 | 星両カカリ簡明策 | 講座を見る |
| 第20回 2022年3月 | ソデガカリの受け方 | 講座を見る |
| 第21回 2022年4月 | スベリの正しい受け方 | 講座を見る |
| 第22回 2022年5月 | 昔と現代の定石の評価 | 講座を見る |
| 第23回 2022年6月 | サバキの新常識 | 講座を見る |
| 第24回 2022年7月 | 定石ハズレ対策 | 講座を見る |
| 第25回 2022年8月 | 小ケイマジマリの正しい生き方 | 講座を見る |
| 第26回 2022年9月 | 二線の打ち込みサバキ方受け方 | 講座を見る |
| 第27回 2022年10月 | 最新布石研究 小目編 | 講座を見る |
| 第28回 2022年11月 | 最新布石研究 星編 | 講座を見る |
| 第29回 2022年12月 | 小目二間高ハサミの新常識 | 講座を見る |
| 第30回 2023年1月 | 小目一間バサミ | 講座を見る |
| 第31回 2023年2月 | 定石外れの簡明な収束 | 講座を見る |
| 第32回 2023年3月 | 小目編【一間バサミ】 | 講座を見る |
| 第33回 2023年4月 | ツケノビ定石の正しい活用法 | 講座を見る |
| 第34回 2023年5月 | ケイマスベリに横ツケ | 講座を見る |
| 第35回 2023年6月 | ツケの基本的な受け方 | 講座を見る |
| 第36回 2023年7月 | 効率の良い地の囲い方 | 講座を見る |
| 第37回 2023年8月 | 手抜きのタイミングと基準 | 講座を見る |
| 第38回 2023年9月 | 大場より急場の基準 | 講座を見る |
| 第39回 2023年10月 | 星小ゲイマガカリにコスミツケの活用法 | 講座を見る |
| 第40回 2023年11月 | 模様の芯の入れ方 | 講座を見る |
| 第41回 2023年12月 | 大ヨセに入る基準 | 講座を見る |
| 第42回 2024年1月 | 隅の正しい守り方 | 講座を見る |
| 第43回 2024年2月 | 覚えておきたい現代定石 | 講座を見る |
| 第44回 2024年3月 | 簡明なナダレ定石対策 | 講座を見る |
| 第45回 2024年4月 | 大ゲイマジマリ隅の受け方 | 講座を見る |
| 第46回 2024年5月 | コスミツケ定石後の有力な様子見 | 講座を見る |
| 第47回 2024年6月 | ダイレクト三々の受け方 ハネ編 | 講座を見る |
| 第48回 2024年7月 | ダイレクト三々の受け方 ノビ編 | 講座を見る |
| 第49回 2024年8月 | ダイレクト三々の受け方 ケイマ編 | 講座を見る |
| 第50回 2024年9月 | 布石研究「低中国流」 | 講座を見る |
| 第51回 2024年10月 | 配石を活かす定石選択 | 講座を見る |
| 第52回 2024年11月 | 「アマの好きな定石」 星一間バサミ | 講座を見る |
| 第53回 2024年12月 | 定石後の急場 | 講座を見る |
| 第54回 2025年1月 | モタレ攻め | 講座を見る |
| 第55回 2025年2月 | サバキの極意 | 講座を見る |
| 第56回 2025年3月 | 打ち過ぎを咎める | 講座を見る |
| 第57回 2025年4月 | <アマが苦手な形を克服>シリーズ第1回 「一間シマリ・ハサミへの対策」 | 講座を見る |
| 第58回 2025年5月 | 攻めたいのに助けてる !? | 講座を見る |
| 第59回 2025年6月 | ウチコミにどう対処する? | 講座を見る |
| 第60回 2025年7月 | サバキ | 講座を見る |
| 第61回 2025年8月 | モタレ攻め<2> | 講座を見る |
| 第62回 2025年9月 | 模様は広さが命 | 講座を見る |





10月の講座に挑戦する
