| こんにちは。応援していただいてありがとうございます。 |
| 四、五段と20級では9子以上のものすごい差ですよね。。。。 |
| この差はズバリ読みの差です。 |
| 雑誌の認定問題は、ほとんどが一手だけを当てる問題が多いです。 |
| 囲碁を始めて一年くらいで、一手正解を出すといえども、四〜五段と判定されるのは、熊野さんの場合は第一感が急所にきているという事で、かなりのセンスがあると思います! |
| しかし例えば「10手先まで答えて下さい」ならいかがでしょうか? |
| 10手先までなら、相手の最強の抵抗の手などの読みが必要とされるので、本当の実力がでてくるでしょう^^。(強さは読みに比例します) |
| 読みの力がつけば実力もつき、実戦で勝てるようになりますよ! |
| 読みの力をつけるには、詰め碁や手筋の問題をして、数手先を繰り返し読む練習をしてください。 |
| 熊野さんは急所に打てるセンスがあると思いますので、読みの力がつけば、上達は早いはずでしょう。がんばってください! |
|