< 講座テキスト >
山田規三生九段
第5回
「この手、何目? その2」
今回のテーマも「この手、何目?」です。
【テーマ図・黒番】
今回は一局の碁の問題ではありません。部分的に一番大きい手を考えてください。
Aのハイ。
Bのオキ。
Cの取り。
Dのホウリ込み。
さて、どの手が一番大きいでしょうか?。
一番大きいのはAのハイです。
黒3と二目取れば、黒地が5目、白地が0目とします。(白2は手抜き)
白1とツナげば、黒地も0目です。
この図と前図は同等の権利なので、黒地は5目と0目の平均で2.5目です。
逆に白1と守れば、黒地が0目、白地が4目になります。
よって、二つの差が6.5目、Aは後手6.5目の手です。
次はBのオキです。
黒1とオケば、白6のアタリにツナぐ形までになります。
黒地が1目、白地が0目とします。
逆に白1と守れば、黒地が0目、白地が5目です。
よって、二つの差が6目、Bは後手6目の手です。
次にCの取りです。
黒1の後、黒1の石を守るか取られるかは同等の権利です。
黒△とツナいだ時、黒地が5目、白地が0目です。
白1と取った時は、黒2は権利ではないですが、利くとして考えてます。
黒地が4目、白地が1目です。よって、二つの差が4目です。黒3の権利具合により、正確には3と5/6目ですが、約4目と覚えてください。
最後にDのホウリ込みです。
黒5と取った時、黒地が5目、白地が0目です。
白からは白1がいい手です。次に白Aに打つと二目できます。
しかし、同等の権利の黒Aだと白地0目になるので、平均で白地1目です。
よって、二つの差が4目、Dは後手4目の手です。
次回も「この手、何目?」をお送りします。お楽しみに。
[ ← 講座テキスト一覧のページへ戻る ]
[ ↑このページの先頭へ ]
[ パンダネット トップページへ ]
囲碁の株式会社パンダネット Copyright© PANDANET Inc. All right reserved.
re()" onMouseOver="MM_swapImage('btn_mypanda','','/mmenu/study/img/kouzatext/btn_mypanda_on.gif',1)">