パンダネット囲碁講座

< 講座テキスト >

依田紀基九段
第3回
「呼吸困難に気付く」その1
石の形や石の方向がテーマです。俗筋に陥らないように、しっかり勉強しましょう。

【テーマ図・黒番】
白が△とサガったところです。次の一手を、A~Cの選択肢の中から示してください。



黒1(A)のオサエは、白2と二目の頭を叩かれて、黒の動きが不自由になります。まるで呼吸困難のような印象です。黒3とハネても、白4とノビて白の姿が生き生きしています。黒5と補強しても、白6の急所に迫られると、まだ黒が苦しいでしょう。黒7に手を入れれば、白8のケイマあたりからジワッと睨まれます。黒はつらい限りです。


黒1(B)のカケツギも解決にはなりません。やはり、白2と頭を叩かれて、黒が呼吸困難な姿です。黒3とハネても状況は変わりません。
このまま放っておけば、(次の図へ)


白1の急所から迫るのが厳しくなります。黒2とブツカって補強したつもりでも、白3のハネがいい手です。黒4の出から6とアテても、黒はダメヅマリですから、白6とアテられて困ります。
続いて、(次の図へ)




[の上]
黒1と抜くしかありませんから、白2の切りが先手になります。白4と抜いて、黒が破壊されました。


(正解)
黒1(C)のノビが逃せぬ急所です。ここに石があれば、ダメがツマる心配はありません。のびのびと深呼吸する気持ちで、黒1とノビましょう。白2とハッてくれば、感謝の気持ちで黒3です。白4にも、もちろん黒5とノビて素晴らしい形です。


窮屈な形になると、すぐ碁を悪くしてしまいます。ダメがツマって呼吸困難な姿にならないように、のびのびと打つようにしましょう。
[ ← 講座テキスト一覧のページへ戻る ]


[ ↑このページの先頭へ ]

[ パンダネット トップページへ ]



囲碁の株式会社パンダネット Copyright© PANDANET Inc. All right reserved.