|
< 講座テキスト >
依田紀基九段
第2回
「本能に打ち勝つ」その2
|
石の形や石の方向がテーマです。俗筋に陥らないように、しっかり勉強しましょう。
|
【テーマ図・白番】 |
|
黒が△とツケたところです。次の一手を、A~Cの選択肢の中から示してください。
|
|
|
(正解)
白1のハネが正解です。黒2の引きに、白3と外側をハネるのが肝心な一手です。白は断点が二つありますが、黒に切られるのは承知の上です。黒4と切ってくれば、“切った方を取れ”で、白5とカカえて隅で生きます。外側は、黒6の切りから8とシチョウに取られますが、白9とシチョウアタリを打って、黒10と抜かせます。これで互角の展開です。
黒4で、(次の図へ)
|
|
|
黒1と外側を切られれば、白2とカカえます。黒3、5と隅は黒地になりますが、白4の抜きから6と押して、右辺に力を溜めます。
|
|
|
“切った方を取れ”の原則を外すと、うまくいきません。黒1の切りに、白2とツグのでは、隅の形が不十分です。黒3のシチョウの後、隅の白に補強が必要になります。
|
|
|
黒1の方を切ってきたときも、白2とツグのでは、白の姿が不十分です。“切った方を取れ”という教えは、この場合は絶対的でした。
|
|
|
白1(B)のハネ出しは無理筋です。黒2と切られて、整形の手立てがありません。白3のアテから5とオサエても、黒6とマゲられて、白がバラバラになっています。
|
|
|
先に、白△に石がある場合なら、白1とハネ出して厳しくやっていくのもあるでしょう。周囲の状況で、選択肢は変わっていきます。
|
|
|
白1(C)のブツカリが実戦で打たれた手ですが、頭からブツカっていくのは、筋の悪い打ち方です。黒2とオサえられて、息苦しい形になりました。白3、5のハネサガリから、7、9とハネカケツいで、生きるのに苦労しています。
黒12のカケツギはちょっと薄い形です。白aの切りを狙われますから、黒12はbと堅ツギするところです。
隅の白はまだ一人前の姿になっていません。黒から弱点を狙われています。(次の図へ)
|
|
|
黒1のオキが急所で、白2のブツカリには、黒3と二子にして、この白はただではすみません。黒9までコウの筋が残っています。
|
隅の基本形はたくさんありますから、どんどん覚えてください。筋のいい形を知らないと、いつのまにか形勢を損ねてしまうかもしれません。 |
|
|