|
< 講座テキスト >
小川誠子六段
第1回
「ワタリの筋」
|
アマチュアの実戦を題材にしました。上達の役に立つ手筋を勉強しましょう。美しい形を心掛けて、楽しく碁を打ってください。
|
【テーマ図・黒番】 |
|
白が△に打ったところです。次の一手を、A~Cの選択肢の中から示してください。
|
|
|
(正解)
黒1(C)の切りが正解です。これできれいにワタれます。白2と出れば、黒3と抜いて、白が逃げられません。
|
|
|
黒1に白2と抜けば、黒3とサガってワタります。白4のフクレに黒5とノビれば、黒がいい形になりました。
|
|
|
黒1(A)のトビは失敗です。白2とオサえられると、黒はワタることができません。
|
|
|
黒1(B)のアテは正解ではありませんが、白2と抜いてくれるのなら話は別です。黒3とサガってきれいにワタれています。これならうまいのですが、白2とは抜いてくれません。
|
|
|
黒1には白2とツギます。黒3から5とトベば右辺にワタることはできますが、何でもワタればいいというものではありません。白4、6と出て白が厚くなりますし、黒7までワタった形が低くて、とても美しい姿とは言えません。
|
形が崩れると、石の働きが悪くなります。美しい形で楽しく碁を打ちましょう。 |
|
|