パンダネット囲碁講座

< 講座テキスト >

柳時熏九段
第3回
「弱気になるな」
相手に弱い石ができたときは、上手に攻めることが形勢をよくする秘訣です。アマチュアの方の対局を題材にしました。いろいろな場面に対応できるように、攻め方のコツを勉強していきましょう。

【テーマ図・白番】
黒が△に踏み込んできたところです。次の一手を、A~Cの選択肢の中から示してください。



(正解)
白模様の中に、黒が飛び込んできましたから、ここは強気に攻めたいところです。白1(C)のカケが正解です。白が厚い左辺に追い込んで、思い切り攻める方針です。


黒2、4と押してきたときに、白5とノビてしまうのは甘いのです。黒6のケイマで逃げられては、攻めが空振りです。もっと、強気で頑張りたいところでした。
白5では、(次の図へ)


白1とハネて、強い態度で臨みたいのです。黒2のハネに白3と二段バネして、黒4のノビには、白5の急所に一撃します。黒6の受けは仕方ありません。
さらに、白7と押して、攻めを続行します。黒14まで一眼はできますが、白15と追及して、黒の二眼は難しいでしょう。相当、死ぬ可能性が高いと思います。



白1のトビは、一路の違いですが、黒2とトンで余裕ができるでしょう。これでは、攻めとして不十分でした。


白1(A)の受けは、上辺の地を守っただけです。黒2のトビが利きますから、4とフワッと逃げる手が、下辺の黒と連携して、感じのいい手になります。左辺の白模様が縮小して、逆に下辺から中央にかけて、黒の勢力ができてきました。
白が上辺で得たものより、失ったものの方が大きいでしょう。


白1(B)は、攻めながら左辺を増やそうという手です。しかし、白5の後、黒6のトビが利きますから、さらに黒8のトビで、左辺の白が消されてしまいます。



自分の模様に深々と飛び込んでこられたら、強く攻めて反撃したいものです。楽に逃げられるては不満です。
[ ← 講座テキスト一覧のページへ戻る ]


[ ↑このページの先頭へ ]

[ パンダネット トップページへ ]



囲碁の株式会社パンダネット Copyright© PANDANET Inc. All right reserved.