パンダネット囲碁講座

< 講座テキスト >

小林覚九段
第3回
「基礎編しっかり受ける」その3
基本にのっとってしっかり打てば、白番を恐がる必要はありません。慌てずていねいに打ちましょう。

【テーマ図・白番】
黒△とコスんだところです。次の一手を、A~Cの選択肢の中から示してください。



(正解)
白1(C)のヒラキが正解です。黒2とハワれれば、白3とさらにヒラいてゆとりを持たせましょう。広い方へ向かえば、後々の心配がありません。


黒1に白2と応じるのは、黒3のツメがいいところになります。白の幅が狭くなって、窮屈な感じがするでしょう。


二つヒラいた形は安全です。黒1のツケから仕掛けられても、白2からていねいに受けていて大丈夫です。白4とシチョウに取れば、黒5のアテから何かやってきても、白は動じることはありません。



白1のヒラキに、黒2からツメてくれば、白3とオサえていて十分です。白の形がしっかりして、安心でしょう。


白1(A)のツメは、強い手です。黒2と上辺にヒラくようなら、白3とツケて好形を得ることができます。白5の引きまで、左下の白と連携していい構えです。しかし、こうはなりません。


白1には、黒2とトンで、白を割いてきます。上辺の白が不安ですから、白3とヒラくでしょうが、黒4のハサミから左辺に展開します。黒6にヒラいて所帯を持てば、黒が走った布石です。白1、5の二子も、まだ落ち着くまでは時間が掛かるでしょう。白1は積極的ですが、危ない打ち方です。白番で無理をするのは危険です。
白3で、(次の図へ)


白1と左辺をヒラけば、こちらは無事ですが、黒2のハサミで上辺の白が攻められます。白3とトンでも、黒4から攻めを続けられて、上辺の黒がいい構えになります。当分黒の攻勢が続くでしょう。


白1(B)のオサエは、黒2とツメられるとスペースが狭くなります。白3、5と中にでていけば無事ですが、黒4で左辺、黒6で上辺に展開されて、黒がどんどん得をします。白はほとんど地がありません。


攻められないように、広い方に石を向かわせましょう。序盤は安定が優先されます。
[ ← 講座テキスト一覧のページへ戻る ]


[ ↑このページの先頭へ ]

[ パンダネット トップページへ ]



囲碁の株式会社パンダネット Copyright© PANDANET Inc. All right reserved.