パンダネット囲碁講座

< 講座テキスト >

小林光一九段
第5回
「第6期棋聖戦全段争覇戦」その5
黒・小林光一九段 白・淡路修三八段

小林光一九段の実戦譜から、小林流の真髄に触れていただきましょう。

【テーマ図・黒番】
中央の攻防は一段落しました。黒番で、次の一手を考えてください。黒Aのコスミは、右下の白に圧力をかけながら、白の進出と止める手です。あるいは、Bの三々やCの一間で隅を守る方がいいでしょうか。



(手順)
前回から数手進んで、白1と押して3と守ったところがテーマです。


黒1(A)のコスミもかなりの手ですが、ここまで模様を広げると、さすがに白も怒ります。白2と堂々と入ってくるでしょう。黒3とコスミツケて攻めても、白6とヒラかれて、取れる石ではありません。


黒1(C)もいい手ですが、白2の三々に入られると、これも取れる石ではありません。黒が少し甘いでしょう。



(正解)
黒1(B)の三々に守るのが正解です。黒模様に芯を入れて、白から手をつけるのが大変です。右上方面に相当な黒地が見込めますから、これで黒が優勢です。


(実戦)
白1から3を利かして、中の眼形を確かめました。白7と消しに来ましたが、黒8と遠慮気味に受けて十分です。


白1のハネなら黒2と引いて、右上がまとまります。白3のブツカリに黒4の引きで、事件は起こりません。



(実戦)
白1のハネ出しは非常手段です。白3のアテから5とオサエ込んで、中で生きれば大きい。ただし、黒8に石が来ていますから、今度は右下の白が薄くなりました。黒14から眼を奪って、白19まで、隅は黒の有利な一手ヨセコウです。黒はここを放っておいて、黒20から22とマクって、右上の白を攻めていきました。 黒24で白が投了しましたが、続けて打っても白は苦しいばかりです。右上の白に生きがあっても、右下は黒aからコウを解消した時点で、白の眼がありません。上下がカラミになって、白が闘志を失ったのも仕方ないでしょう。

中盤から黒が攻勢に出て、白を圧倒した一局でした。力の強い相手に、力で対抗して快勝しました。次回からは、また別な碁でお楽しみいただきましょう。
[ ← 講座テキスト一覧のページへ戻る ]


[ ↑このページの先頭へ ]

[ パンダネット トップページへ ]



囲碁の株式会社パンダネット Copyright© PANDANET Inc. All right reserved.